知らない美容院に久しぶり行ってみて感じた事パート2❗️

先日のblogにてかなり久しぶりに知らない美容院に行って来た話をしましたが、今回は体験を元に自分で感じた事を書こうかなと!
色んなご意見等あると思いますが、あくまでも僕個人の感じた事と思った事なので正解、不正解とかではないのであしからず!
まぁ前回の率直な感想でどうだっかというと

まぁ普通………。

帰宅してシャンプーしてから自分でスタイリングしてみたのですがなんかこうしっくりこなくて自らハサミを入れて治しました。
僕はお客様を担当させていただく時特に意識してることは普段のお客様の生活に負担にならない、手軽にスタイリングが決まる、

再現性の高いヘアスタイル❗️

負担どころか毎朝、ヘアスタイリングする事が楽しみになる位のスタイル造りを提案しているつもりです。
ヘアスタイルが決まると気分も上がり洋服選びも楽しくなり、その日1日がハッピーな気分で過ごせますよね^ ^
どんなに素敵な洋服を着ても、どんだけしっかりメイクしてもヘアスタイルが決まらなければテンション上がった気分も半減してしまいます!
それだけこだわりをもってお客様に施術してる美容師さんてどれだけいるのだろう?
そのこだわりをしっかりお客様に落とし込めてる美容師さんてどれだけいるのかな?と。
僕のお客様の多くは、元々はずっと美容室ジプシーの方が多くいらっしゃいます。
色んな美容室を転々としながら何処に行ってもなかなか心から満足できない、悪くはないんだけど【まぁ普通…。】
そう感じながらお友達の紹介などでお客様が僕の所にたどり着いてまずびっくりされるのは「こんなに細かく丁寧にカットしてもらったの初めて❗️❗️」
僕的にはそれが普通なんですけど。笑笑
逆にどんなカットされてきたのか不思議に思っちゃいます。
実際に他のサロンさんで前回の施術から現在までの期間で伸びた髪の毛を見ればどんな感じにカットしたかったのか大体わかりますけどね。
1ヶ月、2ヶ月経って伸びてきた時のヘアスタイルまで意識してる美容師さんどれだけいるんだろう❓サロンを出るその時だけスタイリングが決まればいいんじゃなくない❓
しかもカットしたその日にスタイリングが決まらないってどうなん❓って(^-^)
僕達は美容師❗️ずっと進化し続けなければいけないし、パソコンやスマホ打つのも大事だけど技術磨かないでどーすんの❓って。
練習しなきゃですよ(^-^)もっともっと多くのお客様を幸せにする為に努力しなきゃですよ!その為に美容師やってんでしょ^_^
美容師さんもお客様も皆んながハッピーになれるように(^-^)
今回は技術向上的な話でした。
次回は精神論でも書こうかなと思います^ ^

再現性の高いスタイル造り美容師
吉留  潤でした^_^
お問い合わせ、ご相談は
LINE🆔→qontrol.junまで
合わせてこちらもご覧ください!

0コメント

  • 1000 / 1000

jun yoshidome

お客様の様々な悩みやなりたいイメージをゆっくりお話ししながら一緒に共有し、ヘアスタイルだけではなく、お客様自身の価値を上げ毎日の生活に自然と溶け込む、そしてご自身を大好きになれるようなhappyLIFEのお手伝いをさせて頂きます! なによりも見た目だけではなく施術しながら人生の相談、悩みなどご一緒に解決できるようカウンセラーのような心のケアもできる美容師、吉留 潤です!